1. はじめに:運動がもたらす変化
「何か新しいことにチャレンジしたい!」そんな気持ちを抱えながらも、運動不足を感じていたななこさん。
最初は健康維持のために始めたジム通いでしたが、それがまさか人生を大きく変えるきっかけになるとは思ってもみませんでした。
2. きっかけ:マンネリを感じて、新たな挑戦へ
ななこさんは、40代半ばまで、会社帰りにスポーツクラブのプールで泳ぐことが習慣でした。仕事の疲れをリフレッシュするには最適でしたが、次第に「ただ泳ぐだけ」のルーチンがマンネリ化し、物足りなさを感じるように。
もっとワクワクするような運動はないだろうか?
そんな時、スタジオの有酸素運動レッスンのスケジュールに目が留まりました。
「興味があるなら、まずは試してみよう!」そう決意し、新たな挑戦を始めることにしました。
3. HIP HOPダンスとの出会い
数あるレッスンの中で選んだのは、HIP HOPのダンスレッスン。
「音楽に合わせて体を動かすなんて、楽しそう!」そう思いながらも、実際に参加してみると、最初は動きについていくのに必死。
インストラクターの動きを見よう見まねで真似してみても、なかなかうまくいかず、もどかしさを感じることもあったそうです。しかし、それ以上に音楽に乗って体を動かす楽しさにどんどんハマっていったのです。
繰り返し参加するうちに少しずつ動きに慣れ、いつしか「踊ることそのもの」が楽しくて仕方がなくなっていったそうです。
4. もっと極めたい!ダンス教育指導士の資格取得

気がつけば、ただレッスンに通うだけでは物足りなくなっていました。
- もっと上手くなりたい!
- ダンスを深く学びたい!
そんな思いが強くなり、HIP HOPの技術をしっかり学ぶために本格的な練習を開始。
さらに、自分自身が踊るだけでなく、ダンスを指導できるようになりたいという新たな目標が生まれ、ダンス教育指導士の資格取得を決意。
試験に向けて努力を重ね、ついに認定資格を取得!
ただの趣味だったはずのダンスが、ななこさんの人生において欠かせない存在へと変わっていったそうです。
5. さらに広がるダンスの世界:ラテン系フィットネスダンスへ
ダンスに夢中になったななこさんは、HIP HOPだけでなく、さまざまなジャンルに興味を持つようになりました。
そんな中、新たに出会ったのが「ラテン系フィットネスダンス」。
陽気なリズム、エネルギッシュな動き、そして踊るだけで全身がスッキリする爽快感……。
HIP HOPとはまた違った魅力に惹かれ、本格的に学ぶことを決意。こちらのダンスでもオフィシャルインストラクターの資格を取得しました。
今では、音楽を聴けば自然と体が動き出すほど、ダンスがななこさんの生活の一部になっています。
また、ダンスを通じてたくさんの仲間に出会えたことも、ななこさんにとっての大きな財産です。
これからは、その仲間たちと一緒に発表会などに積極的に参加していきたい
と語るななこさん。
ただ踊るだけでなく、仲間とともに舞台に立ち、一緒に感動を分かち合う——そんな新たな目標も胸に、さらなる挑戦を続けています。
6. まとめ:ダンスがもたらした最高の変化
こうして振り返ると、ななこさんはただの「ジム通い」から始まった運動習慣が、ここまで自分を変えるとは思ってもいなかったそうです。
- ダンスをしている時間が、私のエネルギーになる
- 気がつけば、いつも明るい気持ちでいられるようになった
運動は単なるフィットネスではなく、心を豊かにし、新しい自分に出会わせてくれるもの。
ダンスに出会ったことで、ななこさんは自分の可能性を広げることができました。
Dancing Life 万歳!
最後に、ななこさんは、これからもダンスの楽しさをもっと多くの人に伝え、心も体も健康でいられる喜びを分かち合いたいと思っているとのことです。